Androidのタブレットをご紹介!


当ページでは、Androidのタブレットをご紹介してます。今一人勝ち状態のiPadと比べてどの辺りが優れているかを中心に取り上げていきます。






そもそもAndroidとは?

アンドロイドとは、googleが開発したスマートフォンやタブレット用のOSのことです。アンドロイドが登場するまでのスマートフォン市場はiPhone(アイフォン)がほぼ独占状態にありましたが、アンドロイドがライセンスフリーのOSだったこともありドコモやAUなど各社が急速にアンドロイド携帯の開発を始めました。

そして、2011年にはアイフォンを抜き、日本とアメリカではスマートフォン市場でのトップシェアを獲得するまでに至っています。

次に違いを検証しましょう!

OS

OSとはご存知の通り、オペレーションシステムのことです。パソコンではWindows、Macintoshなどが有名ですよね。
iPadのOSは「iOS」というアップル社が作ったOSで、Androidタブレットは「Android OS」というGoogleが作った、オープンソースのOSを使用しているタブレット端末です。

iOSを使ったタブレットPCを生産・販売しているかのはアップル社だけですが、Androidタブレットはたくさんのメーカーが端末を生産・販売しています。

これは何故かというと、Android OSは無償で提供されているからなんです。OSの分のコストを抑えられるということで、多くのメーカーがAndroidOSの携帯電話やタブレットPCなどを作っているのです。

アップル社は定期的にiOSのアップデートを行いますがGoogleのAndroidOSは不定期にアップデートをするので、多いときは年に何回もあり各メーカーは対処するのが大変、という状況になっています。

パソコンの要・不要

iPadを使うには、まずパソコンに繋げる必要があります。
それに対して、Androidタブレットは、それ単体で使えます。
タブレットPCの購入層は、パソコンに興味がある人達だと思われがちですが、実際パソコンに詳しくない人でも、タブレットPCは十分に使えます。

iPadやAndroidタブレットをテレビでみて、「面白そうだから買ってみようかな」と、いう人も結構いるかと思います。そういう層にとっては、パソコンが必要か不要かは重要なポイントになります。

iPadは、購入後まず起動すると「iTunesがインストールされたパソコンにつないで下さい」と表示されます。パソコンを持っていても、iTunesを使い慣れていない人にとっては少し面倒かもしれません。
Androidタブレットはパソコンを必要とせず、 WiFiルーターか、Wifi通信ができる環境があれば問題なく使用できます。

アプリ

タブレットPCの最大の楽しみの一つは、自分で好きなアプリケーションソフト(以下アプリ)をダウンロードできるというところです。iPadにはApp Store、AndroidタブレットにはAndroid Marketというアプリをダウンロードするためのアプリがあります。

配給されるアプリの数は、Android MarketはApp Storeの約3分の1で App Storeの方が圧倒的に多いです。(2011年11月現在)AndroidOSはGoogleが無償で提供しているオープンソースのOSのため、メーカー各社でOSをカスタマイズしていたり、 OSのバージョンが頻繁に更新されたりと仕様が多様化しつつあり、全てのタブレットPCに対処することが難しくなっています。

そのため、Androidのアプリの開発が遅れ、iPad用のアプリの数に追いつけずにいるようです。

また、Androidマーケットの審査基準もゆるくなり、低品質の安価なアプリがたくさん提供されているというのが現状です。

外部メモリ

書類データや音楽ファイルなど、パソコン間でデータをやりとりすることはよくありますよね。パソコン同士ではUSBメモリやSDカードなどを使ってやりとりをしますが、タブレットPCでもそれは可能なのでしょうか?

iPadはDockコネクターという特殊なコネクタが1つついているのみで、別売りの周辺機器を使用しない限りUSBメモリーやSDカードなどを読み込む、書き込むことはできません。
(Dockコネクタ専用のカードリーダーが発売されています。)
一方AndroidタブレットはUSBポート、SDカードのコネクタがついているものが多く、他のパソコン間とのやりとりがとてもスムーズです。しかし、メーカーによって対応しているものは大きく変わるため、購入前に必ずチェックする必要があります。

重さ・大きさ

持ち運びに便利なタブレットPC。その点を考慮し軽さが売りの機種も増えていますが、やはりずっと持っていると重たいと感じるものが多いかと思います。
私は現在AcerのICONIA TAB A500を使用していますが、毎日ショルダーバッグに入れていると肩がこってきました。

しかし、今年発売したiPad2はコンパクトで軽量なのが売りです。タブレットPCの中でも群を抜いて軽く、厚さも薄いので気軽に持ち運びが出来ます。

AndroidタブレットではSony Tablet Pも、二つ折りのタイプなので持ち運びに便利ですが、他のタブレットPCとは少し様相がかわってきます。

カスタマイズ

お気に入りのアプリをホーム画面に配置して、壁紙を変更して、とタブレットPCを自分のマシンにカスタマイズするのはとても楽しいですよね。
特にAndroidタブレットは、ウィジェットというホーム画面に配置するアプリもありますので、自分の好みに合わせたホーム画面にデザインすることができます。ですが、ここで問題になるのが壁紙の設定です。

ほとんどのタブレットPCは機体の向きによって画面の向きも変わるという機能がついています。縦向きでも横向きでも使えるというのは便利ですが、壁紙もその向きによって変わるというわけではないので、一つの壁紙でどちらの向きにも対応している必要があるのです。

どちらがより壁紙設定の仕様が複雑かというと、Androidの方になります。
こちらはホーム画面から横にスクロールする機能があるのでその分も計算された専用の壁紙でなければなりません。

その分iPadは縦向きと横向きの時を考慮するだけでよいので、壁紙は制作しやすく無料で提供されているものも多いです。

価格

最近は普通のパソコンでも安価なものが増え、色んな機械が買いやすくなっていますよね。
タブレットPCはiPadは4万円以上なのに対し、Androidタブレットは安いものだと 1万円代のものからあります。

これはAndroidOSが無償で提供されているため、その分のコストを削れるからです。それに加え競争相手も多いのでどんどん安くて便利な機種が増えています。